このような歯並びは矯正治療の対象となります

叢生(でこぼこのある歯並び)

施設写真

歯と歯が重なってでこぼこになっている歯並びの状態です。
見た目の問題に加えて、早期接触、咬合性外傷といって、
咬み合せにより歯や歯周組織を壊してしまう環境に
なってしまっている歯並びです。


反対咬合【下顎前突】(受け口の状態)

施設写真

正常な上下の関係は、『上が外側、下が内側』です。
上下の関係が逆になってしまっている状態を
反対咬合または下顎前突と呼びます。
特にこれから成長を迎えるお子様がこのようになっている場合には、顎骨成長に悪影響を及ぼしてしまうため、早めの矯正治療をお勧めいたします。


上顎前突(出っ歯の状態)

施設写真

一般的に『出っ歯』と呼ばれます。
上あごが大きいか、下顎が小さいかまたは両方かにより、出っ歯に見える状態です。
歯の位置異常によって出っ歯になっている場合もあります。


上下顎前突(上下ともに出っ歯の状態)

施設写真

上または下の片方だけでなく、上下両方が出っ張っている状態の歯並びです。
最近のお子さんは顎が小さいせいで、前歯が前方に押し出されている傾向があり、
検査をすると思ったよりも高い頻度で発生しています。


開咬【オープンバイト】(上下の歯の間に隙間があり噛んでない)

施設写真

上下の間が咬んでいない状態です。特に前の歯で多く発生します。
奥歯でしか咬まなくなってしまうため、
奥の歯には必要以上に余計な力がかかってしまいます。
その結果、奥歯が悪くなってしまう傾向にあるため、注意が必要です。
これから成長を迎えるお子様がこのようになっている場合には、顎骨成長に悪影響を及ぼしてしまうため、早めの矯正治療をお勧めいたします。


過蓋咬合【ディープバイト】(咬みあわせが深い状態)

施設写真

咬み合わせが深い状態を示します。下の歯を上の歯が覆ってしまってほとんど見えないか、全く見えない場合は要注意です。 特にこれから成長を迎えるお子様がこのようになっている場合には、顎骨成長に悪影響を及ぼしてしまうため、早めの矯正治療をお勧めいたします。


切端咬合(上下先端で咬んでいる状態)

施設写真

正常な咬みあわせでは上が外側、下が内側にあるのですが、上下の位置関係が同じ位置で咬む場合にも注意が必要です。力のバランスを取りにくく、その歯だけでなく、周囲の歯にも力による悪影響を及ぼします。
特にこれから成長を迎えるお子様がこのようになっている場合には、顎骨成長に悪影響を及ぼしてしまうため、早めの矯正治療をお勧めいたします。

正中のずれ(真ん中が合っていない)

施設写真

真ん中が合っていない場合でも、軽度であれば問題はありませんが、図のように臼歯もどちらかにずれている場合は注意が必要です。

特にこれから成長を迎えるお子様がこのようになっている場合には、顎骨成長に悪影響を及ぼしてしまうため、早めの矯正治療をお勧めいたします。


正中離開(真ん中に隙間がある)

施設写真

真ん中に隙間がある場合、自然に治る場合と、そうでない場合があります。
特に自然に治らない場合で、
『一見スペースがあるように見えるけれども、実はその後に萌出してくる歯のスペースは足りない場合』には注意が必要です。
『見た目上は隙間があっても、実際の本当のところは隙間がない状態』
であるかどうかは歯科医にご相談ください。

お問合せ

TEL. 048-955-1184
FAX. 048-959-9708
e-mail. info@1184dc.com
埼玉県三郷市鷹野5-378
いいはしデンタルクリニック
(三郷市の歯科・矯正歯科医院)

ご不明な点はお問い合わせください

>矯正歯科へ戻る